アムステルダム 交換留学生のブログ

留学ってどんなこと? オランダってどんな国? まちづくりに興味あるかも! っていう人向けのブログ

44, 〜まちづくりシリーズ2 Bijlmermeer〜

  

 

Hoi!

 

前回の投稿からかなり間があきましたが元気にやっていますkenです!

 

 

今回はまちづくりシリーズ第二弾としてヨーロッパのモダニズム建築の著名な”失敗作”であるBijlmermeer(バイマールミーア、以下Bijlmer)を見てたいと思います!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・いったいどこ?
・何があった?
・なぜ失敗したのか?
・反省すること

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いったいどこ?

 

アムステルダム中心部から南東方向にあるDiemenのさらに南。アヤックスの本拠地であるヨハン・クライフ・アレナの近く位置しています。Central Stationからはメトロで15分といったところです。

 

 

何があった?

 

話の始まりは第二次世界大戦前に遡ります。1930-40年代、モダニズム建築が流行し、ル・ゴルビュジェやゲオルグジークフリートらがオランダの建築界を席巻しました。

 

その流れにおいて、彼らは都市の中心から離れたところにモダニズムのアパートを建てようとしたわけです。ただ、この時は世界恐慌第二次世界大戦の真っ只中。というわけで一旦白紙に。

 

戦後もモダニズムの流れが続き、戦争からの復興と発展を目指して多くのモダニズム建築が建てられました。そのうちの一つがこのBijlmerだったわけです。

 

郊外にできた新しい建物だったことから「緑生い茂る木や自然に囲まれた現代的なマンション」を謳って1960年代に最初の数棟が完成し、1970年代にも工事は続いていました。しかしモダニストの推進した1930-40年代のスタイルは、世界の新しいトレンドとは食い違い始めました。加えて、建設予定だったショッピングエリアやメトロといった基礎的インフラの整備が遅れ、住民の生活に支障を与えました。

 

その結果、多くの住人が出ていくことになってしまい、空き部屋が増えて犯罪の温床となり、モダニズム建築の失敗作が完成したというわけです。

 

ちなみにその頃オランダから独立するかしないかの瀬戸際だったスリナム(suriname) の人々がオランダに定住権を求めてやってきて、彼らが市内で落ち着いたのがこのBijlmerであり、今も多くの人が住んでいると記述があります。

 

 

なぜ失敗したのか?

 

さていったいなぜこのBijlmerのプロジェクトは失敗に至ったのでしょうか?考えられる理由は3つあります。

 

①基礎的インフラの整備の遅れ

 

これが最も致命的だったようです。調べてみた限り、完成しているはずだった地下鉄がまだまだだったり、道路が舗装されていなかったり、買い物できるお店の完成が遅かったり、と郊外に建てたことが裏目に出るようなことが起きてしまったようです。

 

世界のどこであっても、建物の立地と公共インフラの関係性は見落とせない要素であると言えるでしょう。

 

 

②トレンドからの逸脱

 

先にも述べた通り、1970年代はモダニズムが世界的なトレンドでは無くなってしまいました。そりゃせっかく住むのなら時代の潮流にのった美しい建物に住みたいですよね。

 

「新しく作ってやるけど、1930年代のトレンドと同じように作られた家の間取りや外観と同じ家に住め」って言われて住む人はあまりいないのではないでしょうか。そういうことです。

 

 

③とてつもなくシンプルな外観

 

モダニズム建築の特徴として以下が挙げられます。(Wikipediaより)

 

モダニズム建築の多くは装飾のない直線的構成を持つ立方体を特徴とし、「豆腐のような」「白い箱」と揶揄される。機能的・合理的で、地域性や民族性を超えた普遍的なデザインとされた。

 

ゴシック建築ロココ様式などとは違って、全くと言ってもいいほど装飾をしないのが特徴です。それゆえ建物の外観が同じになってしまいシンプルすぎたこと、Bijlmerの住民でさえも混乱する集合住宅の見た目で、面白みに欠けていたのです。

 

 

反省すること

 

プロジェクトの失敗の原因を分析したときに以下のサイトを参照しましたが、ここに書いてあることは全てしっかり当てはまっていました。

www.buildriteconstruction.com

 

こういうことがあってはいけないんだなと納得した次第です。社会人として働くときにも使えそうな考えだなと思いました。

 

戦前のモダニズムの流れが永遠と続くという見立てが甘かったということが言えるでしょう。時代の流れに合ったものを作り上げていかなければいけないのだなと思います。

 

 

まとめ

 

成功例はもちろん学ぶ点は多いですが、失敗例を反面教師にして学ぶ点の方が多いと個人的には思っています。

 

そんなわけで失敗作の紹介でした。

 

それでは!

 

Dank u!

 

 

参考文献:

oma.eu

99percentinvisible.org

ja.wikipedia.org

Failued Architectures: 

https://www.arcgis.com/apps/Cascade/index.html?appid=41551fb618714dd6b8ca54b586fdb0b3

The Failures of European Modernism

https://failedarchitecture.com/the-story-behind-the-failure-revisioning-amsterdam-bijlmermeer/

 

 こちらもどうぞ↓

studyinnetherlands.hatenablog.com

studyinnetherlands.hatenablog.com